// 3/31〜4/7 注目ツイートまとめ
// 先週まとめ感想のまとめ
// 週刊金融日記 第311号 五公五民トレーディング戦略PL公開!
// クラリーさん、ナメック星1st WEEK
// 【定期】シンガ vs クソリプ
// Tポイント普及によるユーザー外への影響
// 次世代マッチングアプリは動画
// 関恋工LINEグループでアポ指南
// DJ社長の動画で生き方を見つめ直す
// 分散型のモチベート集団へ
-------------------------------------------------------------
おはようございます、くまのです。
新年度が始まり、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。
環境が変化している中、花粉が猛威を奮っていて体調がちょっと追いつきませんね。
僕は花粉が皮膚にもアレルギー反応するので、この季節はいつも体調よろしくないので、おとなしくしてます。
今週も注目トピック満載のくまとめ。
先週の感想まとめからどうぞ!
-------------------------------------------------------------
// 先週まとめ感想のまとめ
今週もありがとうございます。
— 桐崎美玲 (@nagoya_de_) March 31, 2018
レジェンドザオラルクソワロタ https://t.co/RRJhWzM8Yy
筋トレやったりますよ。みんな見ててね。#BMSトライアル https://t.co/bGP8NrDGHa
— キュウ (@Kyuu0119r) March 31, 2018
#OBC は中毒性があります https://t.co/xIX0Tkst5b
— ぢーざす (@god_god_0) March 31, 2018
OBCで若返れば、レジェンド化も夢じゃないでしょう。K点超えしたい。 https://t.co/5zh5yYhrxZ
— ハイロー・乳首2.1 (@HiLoWAVE) April 1, 2018
OBCでギンギンにしてJRAの穴に発射して即りましょう🤗 https://t.co/KZlY9ifvOf
— 馬神 傑(馬神馬券師5段) (@party_hero_star) April 1, 2018
(ここでOBCのアフィリンク)
— 丹志井商店|趣味ブロガー (@nishii_showten) April 1, 2018
嫁さんのために使ってみようかな??
【金融日記WATCHER】3/24〜3/30 注目ツイートまとめ - 低スペ発、新宿ナンパ経由年収1000万行き https://t.co/luFeovWqpk @kuma_of_poohさんから
OBC+腕立て伏せで大胸筋パンプさせれば、本番に最高のパフォーマンスで臨めかもしれない https://t.co/Spnk1S3IR8
— マンタ・口ー (@777NOFUTURE) April 1, 2018
ここまできたら勘定奉行のOBCを喰ってほしいなと思いました。https://t.co/rtZ73G1uHY https://t.co/haKZ6RjRM6
— スーパーサイヤさん (@ri_supersaiyan) April 1, 2018
紹介ありがとうございます。ガチなMNP乞食はやりたいと思いつつ全く出来ていなかったので、今年こそはチャレンジしてみようかとは思ってます!今年中に結果報告したいですね。 https://t.co/uqolezbRS5
— 広瀬 (@late_hirose) April 1, 2018
https://t.co/9bEGSQakfw
— ジョン (@fxckmeifucan) April 7, 2018
くまのさんのまとめを読んだ記憶から思いついたのだけど、若干内容がズレました。
今週もみなさんありがとうございます!
先週はOBCの反響が多かったですね。
僕もはやいとこOBCをゲットしたいと思います。
-------------------------------------------------------------
// 週刊金融日記 第311号 五公五民トレーディング戦略PL公開!
しかし、ビットコインは綺麗に上下しながらだんだん下がっていくよね。まあ、僕は30~50万円ぐらいのどこかぐらいまでは下降トレンドだと思う。知らんけど。 https://t.co/NGTXRg3Spq
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) April 6, 2018
週刊金融日記第311号読了。
— ジェームズ・ロドリゲス (@James_Rod10RMd) April 3, 2018
WOLFさんの巻末投稿に胸が熱くなる。そもそも僕なんて、当初の目的から大きく乖離してお兄さん達と遊ぶこと、這い上がることが主目的になって活動すらしていない。
今は活動の時期ではないのかもしれないけれど、僕もペーペーの立場から一歩ずつ進む側。
週刊金融日記311号 日経225オプションは仕組みを理解しないとカモにしかならないけど、仕組みや特徴を理解すればサラリーマンでもリスク限定でできる良い投資対象だと思う。
— haruki (@haruki_724) April 3, 2018
今号は仮想通貨関連の総まとめ的な記事でしたね。
後述のまとめにもありますが、レジェンド読者達の分散した金融日記コミュニティが
いまではとても増えていますが、
巻末のWOLFさんのように、古典を知り、元の宗派で活動していきたい、という方もまだまだ多いのだと思わされました。
-------------------------------------------------------------
// クラリーさん、ナメック星1st WEEK
ナメック星のホテル着。
— クラバーリーマン (@clubercluber) April 1, 2018
凄い都会でびっくり。マジCOOL! pic.twitter.com/1bbBShDkiK
大都会ですね!!
— Kaz (@12_vagabond) April 1, 2018
これからの生活に胸が踊ります!(泣きながら)
— クラバーリーマン (@clubercluber) April 1, 2018
アメリカでのfirst week終了!
— クラバーリーマン (@clubercluber) April 7, 2018
ホテルのジムでトレーニングしてステーキを食べに行く!
T.G.I.F.!
ヒャッハー! pic.twitter.com/hfXQQXT7Jy
— クラバーリーマン (@clubercluber) April 7, 2018
先々週のまとめでも取り上げましたが、
金融日記レジェンド読者の一人、クラバーリーマンさんがついにナメック星に到着されました。
写真のステーキとビールな感じがたまらないですねぇ!
-------------------------------------------------------------
// 【定期】シンガ vs クソリプ
流行ってる理由でトライアスロンはじめるとこが絶望的にダサいw マジで迷惑だ
— ooioo (@MS_568) April 3, 2018
ハイスペの証明(上位1%の世界) https://t.co/DRp7YDBgVF @PUssY931さんから
あとブログ書け。
— 齋京シンガ@Python勉強中 (@PUssY931) April 3, 2018
お前みたいなゴミでも少しは社会に役に立つことあるやろ?
クソリプやる前に、人間として価値のある生き方を見つけろ。 https://t.co/JseNia4MvF
煽りにきれてるw
— ooioo (@MS_568) April 3, 2018
金持ち喧嘩せず。本当にハイスペならあんなくだらん煽りスルーだわ。キレてたから痛いとこついちゃったw
— ooioo (@MS_568) April 3, 2018
今夜、赤坂見附まで来たら収入証明見せてあげるよ^ ^
— 齋京シンガ@Python勉強中 (@PUssY931) April 3, 2018
こちとら顔出し実名アカウントだから逃げも隠れもせん。
本当のハイスペをとことん味あわせてやろう。 https://t.co/oEUbI1cMKy
🙋♂️
— いせやん (@zexy_iseyan) April 3, 2018
クソリプアカウントは、男のケンカがネットで完結すると勝手に認識してるから困りますね^ ^ https://t.co/wVlYRkLuzs
— 齋京シンガ@Python勉強中 (@PUssY931) April 3, 2018
来ますか?
— 齋京シンガ@Python勉強中 (@PUssY931) April 3, 2018
行かせていただきまーす!
— いせやん (@zexy_iseyan) April 4, 2018
これからハイスペ様のお給与明細を拝見しに某所へ…。(/ω・\)チラッ(/ω・\)チラッ(/ω・\)チラッ
— いせやん (@zexy_iseyan) April 4, 2018
— いせやん (@zexy_iseyan) April 4, 2018
定期イベントのシンガさんに向けたクソリプハンティング。
なぜかいせやんさんが明細を見に行く事態に発展w
ファミマに限らずTポイントカードって競合他チェーンと比べてレジの業務効率落としてて、特にかき入れ時のお昼って売上にも影響してないかって思った。セブンとの差を分解したらこれも要因にありそう。
— たにやん (@t_taniyan) April 2, 2018
Tポイントカード持ってますか毎回聞かれるのは嫌ですよね。急いでいる時などは特にイラっとします。
— アナキン (@AnnyJedi) 2018年4月2日
カード持っている時でも、財布から取り出す手間を考えると、持ってませんと即答しますね。
確かに。セブンってなんか心地よかったのって「Tポイントカードはお持ちですか?」って聞いてこないからだ。
— くまの (@kuma_of_pooh) 2018年4月2日
これほんといちいち断るのうざいからやめてほしい。
-------------------------------------------------------------
知らない人とビデオチャットするサービスは来ると思う。
— 齋京シンガ@Python勉強中 (@PUssY931) 2018年4月4日
Skypeを使って、知らない人とチャットする。みたいな。
ネトナンもそんな方向に進化するだろう。 pic.twitter.com/P2s8mzcExv
おっしゃる通り、マッチングアプリの次は動画マッチングでしょうね。 https://t.co/AXVKArhsnj
— PuANDA (@shoichirosm) 2018年4月4日
チャットとまではいきませんが、動画を使ったマッチングアプリもあったりします。https://t.co/njYZnwpiZQ https://t.co/HlqkHwtfiM
— 藤原@マッチングアプリのコンサルタント (@in_fujiwara) 2018年4月4日
とはいえ紹介したのは流行らなかったぽくて、今サービスしてないんですよね。
— 藤原@マッチングアプリのコンサルタント (@in_fujiwara) 2018年4月4日
プロフィール写真以上にハードル高いですからね、動画って。
インスタも動画やライブ配信が盛り上がっているんですけど、それもまあ一部のコアな人だけが使ってる感じはありますね。
— 齋京シンガ@Python勉強中 (@PUssY931) 2018年4月4日
tiktokやイチナナなど、ティーン層を中心にショート動画サービスが流行っているので、時間の問題かもしれませんね。
-------------------------------------------------------------
// 関恋工LINEグループでアポ指南
関恋工グループLINEで、皆がジェームズロ・ドリゲスさんに絶賛アポLINE指導中🤪
— スーパーサイヤさん (@ri_supersaiyan) 2018年4月5日
スクショファヨ
— Resonate (@resonate_t) 2018年4月5日
スクショファヨ
— うぃーど@(株)OBC (@wd_pua) 2018年4月5日
無許可です😎 pic.twitter.com/otaJuKQUeL
— スーパーサイヤさん (@ri_supersaiyan) 2018年4月5日
いいっすね😎😎😎
— うぃーど@(株)OBC (@wd_pua) 2018年4月5日
結局アポ流れたらしいす
それはさすがに日本に限らないでしょ
— マッキー (@macky_japan) 2018年4月5日
スクールカーストはかなり万国共通に見られる事象だし、特に女子の性体験はコミュニティ内の秩序に影響するからナーバス。進化生物学でスッキリ説明できると思うけど。
知らんけど。 https://t.co/6FlGWM83Nd
なるほどw
— マッキー (@macky_japan) 2018年4月5日
ではこの事例に限っては「日本っぽい」ってのが違和感あり、ですねー。 https://t.co/OrbM4s3ae9
スクールカーストで下だと思ってた子が先に性体験をするのを許さない、というのは同調圧力ではないのでは。 https://t.co/BY0UGYaukt
— マッキー (@macky_japan) 2018年4月5日
根拠は2点
— マッキー (@macky_japan) 2018年4月5日
人格形成が未発達な10代の子供を学校というある意味閉鎖的な空間に押し込めると、基本的にはどこの国でも似たような問題が発生する。
年頃の女性の性体験は集団にとって非常にナーバス。女性性の生存戦略として抜け駆けは許されない。極端な例だがヤリマンビッチはどこの国でも嫌われる。 https://t.co/ZDIPI2Tlru
概念vs筋肉 ファイッ!
— haruki (@haruki_724) 2018年4月5日
ニヤニヤしながらみてます
— うぃーど@(株)OBC (@wd_pua) 2018年4月5日
まとめる?
— くまの (@kuma_of_pooh) 2018年4月5日
酔ってますw
— マッキー (@macky_japan) 2018年4月5日
ちょw
— マッキー (@macky_japan) 2018年4月5日
わくわく☺️
— うぃーど@(株)OBC (@wd_pua) 2018年4月5日
わくわく(スンマヘン)
— ジェームズ・ロドリゲス (@James_Rod10RMd) 2018年4月5日
放流されたっぽい🤤
— マッキー (@macky_japan) 2018年4月5日
「日本は同調圧力、忖度が凄いけど、海外にはない」って海外の言葉がわからないだけじゃないの? https://t.co/hJStmnftKb
— ぎば (@GibaMachi) 2018年4月7日
喋り上手いなぁ→【好きなことで、生きていく】『レペゼン地球-DJ社長-』 https://t.co/mQxTu6GyJA
— 中尾慎吾 (@Shingo_Nakao) 2018年4月5日
久しぶりに言葉を失う動画。感想を真面目に書いたら10万字ぐらいいく。インフルエンサーとは何か、この動画から学ぶことは多い。
— つかさ@テクノリバタリアン (@tsukasa_hiraga) 2018年4月5日
【好きなことで、生きていく】『レペゼン地球-DJ社長-』 https://t.co/kcfLCVh87F
DJ社長のバズりまくっている動画 ここに青雲の志を遂げる秘訣が詰まっている https://t.co/ua7e0iuT6i
— サウザー (@Fist_of_Phoenix) 2018年4月6日
涙が出てきた。。。 https://t.co/9KnO1CVNTw
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2018年4月6日
「モテや金儲けのための情報は溢れているから後はやるだけだ」
— つかさ@テクノリバタリアン (@tsukasa_hiraga) 2018年4月6日
という意見には死ぬほど同意するんだけどそれを実行する「モチベーション」がないという人は結構いる。
これは羅針盤だけあってエンジンがない状態。
これからはモチベーションコントロールの能力差がそのまま格差になる。
金融日記は読者をモチベートする点もずば抜けて優れていた。昨日まで横並びだったハズの非モテたちがどんどん前に進んで行く姿と「メルマガの通りじゃねーか」を見て、自分にもできるんじゃないかと思わせてくれた。 https://t.co/KF6kDV9R14
— ゴッホ (@goph_) 2018年4月6日
金融日記とライザップは似てましたね。ライザップのトレーナーのようなモチベーターにあたるのが他の金融日記読者であり、藤沢御大でした。
— つかさ@テクノリバタリアン (@tsukasa_hiraga) 2018年4月6日
強いて言うならライザップは中央集権型、金融日記は分散型のモチベート集団ですね。
読者が一回りしてしまった今、後者は持続可能性が問われていますが。 https://t.co/sGCtoswzxt
金融日記はコミュニティ形態は中央集権でしたがモチベート方向は分散型でしたね。50号あたりから200号くらいまでの熱狂は同期性が大事でいくらバックナンバーを読み返したところで味わえないと思ってます。
— ゴッホ (@goph_) 2018年4月6日
モチベートの役割は真の分散型コミュニティである各サロンに移ったのではないでしょうか。 https://t.co/mOVLRF0P4b
Creation of Decentralized Communities — the rise and fall of Kinnyuunikki weekly e-mail magazine
— Resonate (@resonate_t) 2018年4月7日
-------------------------------------------------------------
【自分時価総額】低スペでも3ヶ月で自分時価総額が爆上がりするアクションログ【みんなで低スペからの逆転を目指そう】
高校中退の低スペが1年でフォロワー2000人を越えて感じたこと
// 人気記事
【恋愛工学】初めて恋愛工学を使ったときのアポの話
【恋愛工学】ナンパ師vs恋愛工学生のナンパバトル実況まとめ
【ストナン】新宿新スポットのNEWoManとバスタ新宿でストナンしてみた
【ネトナン】ツイッタークライアントアプリ機能でご近所オフパコしてみた
// くまのtwitter
Tweets by kuma_of_pooh
・金融日記WATCHERまとめ更新ポリシー:
当ブログのまとめはtwitter社提供の利用規約の項番3、
「3. 本サービス上のコンテンツ"ユーザーの権利」を基準にはてなブログ経由で
APIを使用し更新しており、投稿者のツイッターにおける発言引用によるまとめ記事作成はtwitter社が許諾した範囲と考えていますが、
「まとめ記事に掲載されてしまったので削除してほしい」という場合は可能な限り対応いたしますので、ツイッターのリプライでご連絡下さい。